だめだめ主婦うどんの日記

日記です。テキトーです。専業で子供なしの元?転勤族主婦40代。話し相手がいないのでブログ始めました。ゲーム大好き!

【スポンサーリンク】

バルダーズゲート3プレイ感想part8〜オーリン倒したよ!〜

 

 

※ネタバレが嫌な方は読まないでね!

 

 

 

 

 

中ボスみたいな3人がいるんですが2章の最後にそのうちの一人を倒すんですよ。

そんで持って3章で残った2人をどうすっぺという話になるんですが…

その関係で仲間が一人攫われるんです…

古来ゆかしい「RPG仲間いなくなるイベント」です。

 

それが…

私のお気に入りの筋力全振りツンデレ戦士レイゼルさんが攫われましてね…

結構なメインキャラでカバー絵の中の一番右の女性です(種族はギスやんき)。

このゲーム魔法は休まないと回数制限がありましてね…

戦士系キャラは軽く休む(拠点に戻って丸っと回復大休憩とマップ上で体力と技系ぐらいの回復の小休憩がある)と「いつでも行けます!」になるので使いやすいんですよ。

大休憩すると時限クエがボーン!する時があるのでね…

大変でした…

本当に…

 

そんでもって3章がもう「ぶち込んどけ!」レベルのサブクエ量。

私はレイゼルさん好きなので一緒にやりたいな〜って思うんですが、もう街歩いて人に話聞いてりゃイベント!ってレベル。

でもね〜

そのボス2人のうちの一人倒さないと助けられないらしく…

もうしおしおのやる気。

 

 

でも頑張りました!!

私、中ボスのオーリンを倒してレイゼルを助けました!!

その前にオーリンのお父さん(ガチやばい前作のボスらしいレベル16だった)を頑張って倒してしまい、変身する仕様になっちゃっててネットで調べたオーリン対策が全く効かず(なんか怪物になって飛びかかってめちゃくちゃ殴ってくる)泣きそうになりましたが私はやったぞ!

トロフィーも取りました。

オーリンは毎ターン攻撃を7回以上受けないとダメージ通らないの仕様(複数回魔法とかあるのでそれで対応する)なんですが、その儀式やってる部下より早くオーリン倒すと貰えるやつなんですよ。

で、私も部下から行くぜ!と思ってたんですが上記のように飛びかかってくるからそんな暇ないんですよ。

でも「笑わせて何もできなくなる魔法」ってのがあって効いたので勝てました…

いやオーリンのお父さんにもやけになってかけたら効いたから…

親子やね…

でもオーリーン倒しても部下はそのまま戦闘するので3人やられちゃって一人でね〜

もちろん全滅何回もしてロードしなおしてますけどね。

満身創痍ってこういうことか…ってレベルで勝ちました。

やったぜ!!

 

レイゼル不在の間に仲間も増えたのでパーティの組み合わせがまた増えて大変です…

全員使いたい…

あと戦士とか魔法使いとかをレベル1〜10までは戦士!レベル11〜12までは魔法使い!にするみたいなマルチクラスにも目覚めましてさっぱり進みません。

構成によっては攻撃回数が増えたり装備できない武器防具が装備できたりするのでもうやばいです。

 

 

そういえば増えた仲間がミンスクというんですが前作?のパーティメンバーだったらしくハゲで大男で猪突猛進のバカ(事故にあってからハムスターの声が聞こえるようになったそうな)なんですが言うことがいちいち純粋でバカでうざくて非常に魅力的です。

そりゃ続編に出すわな〜…というレベルでした。

こういうキャラいるとこう…なんというか物語が生き生きしてきてすごくいいですな〜

狂言回し的な。

うっかり八兵衛的な(知らない方すいません)。

今回のパーティのメンバーはみんな過去に色々あって…ってパターンなのでなんとなくホッとします。

しかしデータ上は筋力ないんでやんの!!

バーサーカーだったんじゃないのかよ!!

モンクの素手攻撃やってみたかったから期待してたのに!!

 

そういえばアスタリオンという吸血鬼に攫われて奴隷にされてたカバーの一番前のやつがネットで女子に一番人気らしいです…

長い付き合いになりますが私は好感度は「普通」のままなんですよね〜

良いことしようとすると好感度下がる捻くれ者やねん…

おばちゃんお人よしだから…

あとなんか色っぽいこと言ってきて「俺の相手断るの?まじで!?」って感じなので苦手なんですよね〜

俺イケメンってグイグイいけば落ちると思ってる感が私はあんまり…

まだ彼のメインクエやってないのでこれからキュンキュンさせてくれるんですかね〜

 

 

というわけで楽しんでおります〜

それでは〜