だめだめ主婦うどんの日記

日記です。テキトーです。専業で子供なしの転勤族主婦40代。話し相手がいないのでブログ始めました。ゲーム大好き!

【スポンサーリンク】

クローゼット管理が出来てきました~もうニットの事考えてる~

 

 

前に始めたじゃないですか。

クローゼット管理アプリ。

 

 

udo-n.hatenablog.com

 

現在絶賛暑いですが、心はもう秋冬じゃないですか?

夏物で傷んだものやセールで購入したものなんかを入れ替えたりしながら、冷房効かせながら中古で買ったニットのコーデを考える私。

2019年に「欲しいけどグギギギ」ってなってたニットが3,000円くらいで状態良の中古で出ましてね。

私しつこいのよ。

今朝届いたんだけど当たり。

当時自分を信じて買えばよかったレベル。

嬉しくてクルクル鏡の前で回りました(※40代おばちゃん)。

早く秋冬来ないかしらん。

 

 

前の中古のダブルフェイスコートも、裾上げ後(マジもうやりたくない)にクリーニングから戻って来たら見違えました。

やったね!!

 

udo-n.hatenablog.com

 

余った裾でベルトもどきを作ったのでベルトループもつけるつもりです。

簡単なやつな。

定番商品だけど今期のやつはベルトがついてるんですよね~

真似っこや!!

 

こっちを買ったので前にお直しした中古コートは生地の痛みが激しい部分が見つかったのもあって処分予定です。

一度気づいちゃうとね~

コートって預けることもあるしさ…

 

udo-n.hatenablog.com

 

ちょっと反省した。

中古買い&お直しは趣味みたいなものなんだけど、本当に欲しいモノの出物があるまであんまりにも古いモノに手を出すのはやめるようにします。

今回直したダブルフェイスコートは当時本当に欲しかったやつなんですよ。

欲しい方は人気があるから中古も高騰&セールもかからん…のダブルパンチでついつい「ハイブランドならええやろ!安いし!」で買っちゃたんだよね~

※中古とはいえお小遣い貯めて買ってますよ!

革や獣毛はやっぱり手入れされてるかどうかで状態が全然違うしね。

まあ、お直しとか洗濯自体が楽しかったので勉強代という事で!

 

 

クローゼット管理アプリも楽しいです。

やっぱり写真を見てニヤニヤしちゃう。

カラーパレットを意識してきたのもあって、ちゃんと各色の中でも被らないものを購入しておりました。

 

udo-n.hatenablog.com

 

基本の持ち物は変わってないんですけどね。

いい感じに持ってるな~と自画自賛。

なんとなく出来てるんじゃないの?という感覚が可視化されて、褒められているようでうれしくなっております。

自己満足なんだけどさ。

ストールなんかは数も決めてるのでは登録してなかったんだけど、それもやってみようかな~

 

少しずつもうちょっと総数を減らせたら…とも思うんですが、ブログをさかのぼる(テキトーに見たから間違ってるかもしれん)と、112→122→88→93(現在)って感じだからまあいいかな…

ちょっと増えたのは今の居住地は北の大地と違い暖かいので、半袖やリネンシャツなんかを増やしたからです。

とりあえず100は超えてないから今はこれでいいかな~と思ってます。

クローゼットアプリで着た服を入力してる(使用率が分かる)ので、秋冬の精査はこれからですかね。

 

 

そういえば服を買わないチャレンジの本もちゃんと読んでみたんですよ(本屋で買いました)!

 

 

 ※読んでないのにやったチャレンジまとめ

udo-n.hatenablog.com

 

読んだら1シーズン33アイテム=1年で132アイテムじゃないわよ!ってはっきり明言されておりました(そりゃそうだスミマセンでも私靴とバッグ含めたらそれくらいだよ…)。

でもね~全編通じて理論的じゃないのね。

それがダメってわけじゃなくて、私には合わなかったかな~

33アイテムなのも根拠は特にないみたいで、私はそうだけど個々に自由に決めてもいいんですよってスタンスみたい?です。

著者の方はみんなそれぞれ状況も環境も違うから「こうしないとダメなんだ」とならないようにご自分のクローゼット紹介もされていませんでした。

みんな違ってみんなイイ!には非常に共感しましたが、そこからの脱却のヒントがないかな~と思ってたんですが「まずやってみよう!」という内容でした。

どちらかというとクローゼット管理というよりモノの管理から解放されよう!的なミニマリストのススメっぽい感じ?でした。

ミニマリストにはなるつもりないしのう(つーかなれない)。

でも独自買わないチャレンジ(2か月)のおかげで色々気づけたからまあいいか…

 

 

結局自分で試行錯誤するしかないのがメンド…ゴホゴホ(遠い目)。

魔法の言葉はないって事ですかね。

とりあえず新品も中古品も流行じゃないけど好きなモノもトレンドモノもハイブランドもドメブラもプチプラもTPOもボディポジティブもありとあらゆるファッションを全部まとめて愛でたいんやで(予算内で)。

好きだからね。

ゲーム趣味もそんな感じでやっております。

ファッションも選択肢があり過ぎるからね~

私の個性とは…とたまに考えますが、それこそノンポリな所なのかもしれません。

 

とりあえずいくつになっても嬉しくてクルクル鏡の前で回る服を着ていきたいかな~とは思いました。

それでは~